企業・団体名 | ためま株式会社 |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市中央区浪花町56番地 KiP内 |
代表者氏名 | 代表取締役 清水義弘 |
取り組みたい市の課題 | 子育て, 健康・福祉, 地域コミュニティ, 防災・安全, 観光・文化・交流, 広報, DX, ダイバーシティ, ブランド向上 |
課題解決に向けた自社の強み | 情報通信 |
強みを活かして取り組んでみたい内容 |
日本全体、この名古屋市にとっても同じく、気付くことや、解決することが難しい課題は、社会的孤立、です。 普段、ほとんどの人は自分が孤立しているとは思っていませんが、社会的孤立は誰にでも突然来ることを無意識に感じており、その無意識の不安やストレスを解決するのが人とのつながりや助け合いの存在ということも感じています。しかし助け合いの存在は、その情報が伝達され収集できなければ、存在しないのと同じになります。 私たちは、地域参加の情報の伝達と収集からアウトリーチする関係性の構築を目的とし、成果を上げてきました。ゆるやかに地域に参加できる環境の整備は、社会的孤立を解消する最善の方法であり、その環境に欠かせないサービスになっています。 弊社のサービスは地図機能を特異点として、イベントの表示距離機能に特許取得をしており、住民満足度は90%、新規地域参加1.5倍増のアウトリーチをし、利用者から他に同様のものはないと言われています。 全国共通基盤を目指しており、名古屋市の本質的な社会課題を地域の関係者たちと解決していくことで、私たちも新たな知見やノウハウを得て、助け合える社会の実現を進めていきます。 |
他の会員と連携して取り組んでみたい内容 |
弊社のサービスを全国基盤とすべく各地に展開していく上で、地域コミュニティに接点を持ち関係生を強めて地域活力を底上げしていくのは、その地域の団体・人々で同士で行うことが望ましいと考えています。 中間支援の視点で、弊社事業に共感していただける現地団体や事業者との助け合いの情報基盤構築を共創していきたいと思います。 |