TOP
名古屋市の公民連携
概要
リーディングプロジェクト
活動記録
連携企業・団体
名古屋市の認証・パートナー制度の紹介
提案募集中の課題
(テーマ型)
提案受付
(テーマ型・フリー型)
提案制度を知る
提案フォーム
連携実績
会員制度
公民交流フィールド(会員登録はこちら)
登録会員の検索
登録情報の変更
名古屋市の公民連携
概要
リーディングプロジェクト
活動記録
連携企業・団体
名古屋市の認証・パートナー制度の紹介
提案募集中の課題(テーマ型)
提案受付(テーマ型・フリー型)
提案制度を知る
提案フォーム
連携実績
会員制度
公民交流フィールド(会員登録はこちら)
登録会員の検索
登録情報の変更
連携企業・団体について
トップページ
連携企業・団体について
佐川急便株式会社
佐川急便株式会社
平成29年8月3日 協定締結
~【官民連携で地域課題に取り組む!】SAGAWAのタウンサポート~
≪SAGAWAのタウンサポート活動事例≫
①ふるさと納税支援 ②農水産業支援 ③国際案件 ④地域交通活性化 ⑤買い物支援 ⑥観光・イベント運営支援 ⑦環境 ⑧移設 ⑨医療支援 ⑩教育支援 ⑪自治体業務支援 ⑫災害支援 等、佐川急便株式会社では、SGホールディングスグループの枠を超え、地域に密着した取り組み・サービスを行っております。
タウンサポートの詳細は、
<SAGAWAタウンサポート>ページ
をご覧ください。
~高齢者見守り活動~
≪見守り支援≫
高齢者の孤立防止活動、「高齢者見守り協力事業者」に登録をし、配達時にご年配・一人暮らし方への声かけ、見守りを行っています。
また、令和6年1月15日(月曜日)から令和6年3月20日(水曜日)の期間、消費者トラブルの相談窓口である名古屋市消費生活センター及び消費者ホットライン「188」の周知活動を行い、消費者被害防止活動に協力をし、名古屋市消費生活センター及び消費者ホットライン「188」の案内が書かれた啓発カードを胸などに掲出するとともに、受取人の様子がおかしい等の消費者トラブルの可能性がある場合は、啓発カードをお渡ししました。
高齢者見守り活動の詳細は、
こちら
をご覧ください。
~献血・骨髄バンク支援~
≪献血・骨髄バンク支援≫
献血推進ポスター・骨髄バンク登録推進ポスターの掲示を名古屋市内営業所各所にて行っています。
社員や来社されるお客様へ向けて、献血推進活動・骨髄バンク登録推進活動をアピールしています。
佐川急便株式会社公式ホームページは
こちら