TOP
名古屋市の公民連携
概要
リーディングプロジェクト
活動記録
連携企業・団体
名古屋市の認証・パートナー制度の紹介
提案募集中の課題
(テーマ型)
提案受付
(テーマ型・フリー型)
提案制度を知る
提案フォーム
連携実績
会員制度
公民交流フィールド(会員登録はこちら)
登録会員の検索
登録情報の変更
名古屋市の公民連携
概要
リーディングプロジェクト
活動記録
連携企業・団体
名古屋市の認証・パートナー制度の紹介
提案募集中の課題(テーマ型)
提案受付(テーマ型・フリー型)
提案制度を知る
提案フォーム
連携実績
会員制度
公民交流フィールド(会員登録はこちら)
登録会員の検索
登録情報の変更
連携企業・団体について
トップページ
連携企業・団体について
株式会社三菱UFJ銀行
株式会社三菱UFJ銀行
令和4年1月27日 協定締結
~公民連携推進に関する協力~
行政と民間が協働して行政サービスの提供等を行う公民連携の一層の推進に向けて、公民連携推進に関する企画調整を行うとともに、MUFGが持つ様々なノウハウや新たな公民連携手法等に関する情報提供を行っています。
また公民連携窓口における公民連携パートナーシップに関する協定に基づき、公民連携の取組みを金融面からサポートします。
~キャッシュレス社会の推進~
弊社を中心としたMUFG各社との協働により、市内事業者のキャッシュレス化促進等を支援します。
また、経済回復を目的とした消費喚起事業に対し、MUFGの知見を活用することで、インバウンドも含めた地域経済の活性化を図っていきます。
~スタートアップ支援に対する各種支援~
弊社及びグループ会社と連携し、Central Japan Startup Ecosystem Consortiumサポーターとして、J-Startup CENTRALをはじめとする市内のスタートアップ企業と大企業等とのマッチング支援等を行っています。
~名古屋市SDGs推進プラットフォームにおける連携協力~
名古屋市が設置する「名古屋市SDGs推進プラットフォーム」に「経営サポーター」として参画し、名古屋市域全体のSDGsの推進に取り組んでいます。
市内事業者等に対して、「名古屋市SDGs推進プラットフォーム」の周知を行うとともに、プラットフォームの活動として、セミナーや交流会の開催等を連携して行うなど、市域全体におけるSDGsの一層の推進に向けて協力しています。
~脱炭素社会の推進への協力~
水素エネルギー利活用の推進に向けた協力等により、名古屋市の脱炭素社会推進に貢献します。
株式会社三菱UFJ銀行の公式ホームページは
こちら