TOP
名古屋市の公民連携
概要
リーディングプロジェクト
活動記録
連携企業・団体
名古屋市の認証・パートナー制度の紹介
提案募集中の課題
(テーマ型)
提案受付
(テーマ型・フリー型)
提案制度を知る
提案フォーム
連携実績
会員制度
公民交流フィールド(会員登録はこちら)
登録会員の検索
登録情報の変更
名古屋市の公民連携
概要
リーディングプロジェクト
活動記録
連携企業・団体
名古屋市の認証・パートナー制度の紹介
提案募集中の課題(テーマ型)
提案受付(テーマ型・フリー型)
提案制度を知る
提案フォーム
連携実績
会員制度
公民交流フィールド(会員登録はこちら)
登録会員の検索
登録情報の変更
連携企業・団体について
トップページ
連携企業・団体について
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
平成28年9月8日 協定締結
~名古屋市内の小学校で生物多様性に関する出前授業を行っています~
名古屋市環境局環境企画課と共催で、生物多様性や環境に配慮し、適切な管理のもとで生産される原材料などに与えられる認証マークを紹介し、認証マークがついている商品を選ぶことや、販売期限の近づいた手前の商品を積極的に選ぶ「てまえどり」など、環境に配慮した行動をとることの大切さを伝える出張授業を開催しています。授業の一環として子どもたちが作ったメッセージ
POP
は市内の一部の店舗に設置しています。
~名古屋市まちなか観光案内所に約60店舗が協力しています~
市内の約60店舗が「まちなか観光案内所」に指定され、名古屋市内の観光パンフレットを備えています。2022年度中には二次元コードを読み取る案内プレートを設置する予定です。
~使い捨てプラスチック削減啓発に協力しました~
市内店舗において、使い捨てプラスチック(使い捨てカトラリー等)の削減に関する消費者理解を促すため、名古屋市が参加する2R推進実行委員会で作製した消費者に向けた啓発品(ポップ等)の掲出に協力しました。
~名古屋市食育推進協力店に登録しています~
市民の健康づくりを応援するために、市内にある弊社全店で名古屋市食育推進協力店に登録しています。
~名古屋市の20代に向けた使い捨てプラスチック削減啓発の取材を受けました~
名古屋市環境局ごみ減量部減量推進室の「SDGs教育などで環境意識の高い20代を中心に使い捨てプラスチックの削減を推進したい」「使い捨てプラスチック削減に取組む企業を若者の視点で取材しプラスチック対策の現状を掘り下げながら理解を深める映像を発信したい」との考えに賛同し、弊社名古屋地区事務所が若者による取材を受けました。
株式会社セブン-イレブン・ジャパン公式HPは
こちら